Bien-être

介護終了・子育てもほぼ終了で、やっとこさ時間ができたため生き方を「哲学する!」ブログを始めます。ブログタイトルの「Bien-être(ビヤンネートル)」とは、フランス語で「頭も心も体もここちよくいられる状態」のこと。おフランス風Bien-êtreの視点から考える暮らしのつぶやきとADHD息子を中心とする教育の問題が中心。

家具や家電のサブスクサービス比較。配達編。

息子引っ越しにあたって、結局3社のサブスク利用を行うこととなったので、配達記録。 subsclife.com 以下の写真では、棚とトースターがsubsclife、椅子がClas。モノはとてもいいが、subsclifeはレンタルした家具が自分組み立てであったため、とても面倒であ…

安い電気圧力鍋でいいのではないか問題

この記事に引き続きヘルシオホットクックでの調理実験中。bien-etre.hatenablog.jp基本調理編では、まあまあ満足いく結果となったが、ウリであるハイテク要素の恩恵をまだ受けられていない。ネット接続をしても、オーブンのヘルシオとか、この調理器でないヘ…

一人暮らしADHD大学生にヘルシオホットクックは使えるか?基本調理編

ヘルシオホットクックという名前は、知っていたけれどもあんなよくわからないデカイものが何で売れているのか?と理解できなかった。が、ネットでカレーの材料とカレー粉を鍋の中に入れて、水も入れずにボタンだけでカレーができている写真を見て俄然興味が…

家具や家電のサブスクサービス使い分け。バルミューダ・家具編

ADHD息子引っ越しにあたっての家電、家具のサブスク調査でだいたいわかってきたと。いろいろあるサブスクサービスはきちんと調べると同じ商品でも結構値段が違っていて、頭を使って使い分けないとならない。以下、覚え書き。 subsclife.comHPもセンスがいい…

Raketenブロードバンド 電話申し込み

ざっと調べた感じでは、アフィリエイトから公式ページに申し込みが一番オトクそうだったのでチャレンジしてみるが、いきなりどのキャンペーンが得なのか?もわからずという問題にぶち当たる。 適当に選んで申し込みページに進んでみたが、「設置先電話回線の…

Rakutenブロードバンド

ADHD息子、一人暮らしのためのインターネットを考える。カード、銀行、証券、モバイルと楽天だらけで統一している我が家の最有力候補は、どう考えてもRakutenブロードバンド。 ということで、問題はどこから申し込むのがお得か?という点にのみしぼられる。…

ADHDの一人暮らし家電

ADHD息子、危険きわまりないが、成人したので一人暮らしをしてみることになり、できる限り工夫してみる。ということで、洗濯機編。 留学時代、寮時代、ドラム式洗濯乾燥機であれば洗濯する習性がついているので、最安のドラム式を探す。(中古を含め) サブ…

母に対して下から目線の是枝『真実』と上から目線のドラン『たかが世界の終わり』

ドヌーヴ、ビノシュ、イーサンホーク、是枝?この組み合わせは、私の中では今イチ、ピンと来ない。映画『真実』の宣伝を見ると、それってグザビエ・ドランの『たかが世界の終わり』日本の監督バージョン?家族不和ものであれ以上の傑作がある?という疑問を…

何度でも会いたい人とダメな人

最近、「恋愛」をテーマにして考える必要があって、片っ端から恋愛映画を見ているのだけど、最大のヒットは Before Sunrise。『恋人までの距離』という邦題が恥ずかしすぎてこれまで見ていなかったが、リンクレイターの3部作をイッキ見。 www.youtube.com …

更年期ホルモン補充療法に対するおフランスの見解

数ヶ月前、突如原因不明の湿疹と発熱に襲われて病院めぐりをするも、な〜んにもわからずで、「ストレス」はたぶんないから、「更年期障害」ということにしようと産婦人科に行った。 そこで、「更年期」でホルモンが減少しているかどうか調べてほしいと告げる…

男目線?女目線?「全裸監督」と「軽い男じゃないのよ」

リアルタイムで村西とおるを知っており、当時から彼に嫌悪感しかなかったので、Netflixで全く見る気のなかった「全裸監督」。あまりにも話題なので、昨日イッキ見をした。俳優陣が異様に上手いので、最後まで見られる。ただ一日たって、見終わったあとの感じ…

運転免許証と国民健康保険証の再発行手続き

ADHD息子の財布は未だ発見されず。とりあえず、本日は少し時間ができたので、運転免許証と国民健康保険証の再発行手続きにチャレンジしてみる。息子は大学生で神奈川在住だが、住民票は地元のまま。原付きの運転免許証だけ持っているが、それも地元で取得。…

息子財布紛失、Line Payデビュー

ADHDあるあるの財布紛失。息子、地元で高校時代は、警察署職員が彼の財布を覚えるくらい何度も連絡があった。はい、田舎で、行動範囲も限られていたので必ずというほど財布は戻ってきていた。 上京し、幾度となくクレジットカードは紛失したりしていたが、今…

ADHD 不登校大学生、登校への歩み ー クラウドファンディング (2)

最終的にお金が集まらない場合の協力体制を約束されたクラウドファンディングは、無事、目標額を上回り達成しました。(詳細をご存知ない方は過去のブログをどうぞ。) bien-etre.hatenablog.jp クラウドファンディングが目標額に近づくにあたって明らかにな…

ADHD 不登校大学生、登校への歩み ー クラウドファンディング (1)

ADHD不登校息子の登校へのきっかけとなったのは、以前書いたようにバイトを始めたことです。 bien-etre.hatenablog.jpこの結果わかったことは、登校を目指すならば、自分がアウトサイダー的な人間ではなく、あくまでも社会から受け入れられているという、い…

ADHD 不登校大学生、登校への歩み ーバイト編

ある程度結果が出てから書こう、書こうと思っていたら1年近く経ってしまったのですが、ADHD不登校息子は、登校を開始し、今や大学生活をenjoyしまくっているので、その歩みをざっと記録しておきます。 まずは、一年前の振り返りから。 このころは、秋学期か…

楽天モバイルどんな感じ?

1年前に息子の大学入学にあたり携帯をソフトバンクから楽天モバイル(docomo回線)に変えたのですが、「どう?」という質問を結構受けるので感想。 私の場合「とっとと変えておけばよかった」です。 店頭に行って自分がどんな感じで使っているかを説明した…

「草枕」冒頭の芸術論。

新年を迎えるにあたり、こう考えた。 というのは嘘で、漱石『草枕』の引用ですが、有名な、「智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。とかくに人の世は住みにくい。」に続く…

社会の中でのアートの役割

私は「フランス語」という仕事柄、周りに絵や音楽といったアート系の方が多い。アートで暮らしを立てている方も、他のお仕事と両立している方も、趣味でアートを楽しんでいる方も。そしてそんな方たちの2世は、ほとんどこれまたアート関係の卵。私は、教育…

社会的格差と健康格差の笑えない相関関係

フランスの「老人学」、ちまちま仕事の合間をぬって進めていますが、今お勉強している箇所は「社会的格差がいかに健康格差を生んでいるか」というのがテーマ。 健康格差の原因とみなされている社会的要素(収入、地理的、文化度、食べ物、依存や引きこもりな…

Sans Avenir : 「未来はない」の烙印

息子がremixで作っていたラップの元ネタがフランス語のものだったので、聞いてみたらかっこよかった。生徒指導の先生に、Sans Avenir (未来なし)の烙印をおされるラッパーの歌。 m.youtube.com Oui, je sais madame, le rap a failli gâter ma vieHi, mada…

炭酸飲料阻止のために豆乳飲料詰め合わせセット

炭酸飲料を水代わりに飲んでいる息子へ、炭酸飲料阻止のために思いついた豆乳セット! ギフトにも最適【送料無料】選べるアソートキッコーマン 豆乳 200ml 30種類から選べるアソートセット 36本おすきな豆乳を選らんで3本づづ×12種類を詰合せに(紀文豆乳)…

楽しいうわさ話とつまらないうわさ話の法則

この2週間、いろいろな人と食事をする機会に恵まれている。そして、自分にとってつまらいうわさ話と楽しいうわさ話の違いを発見した。 まず、自分にとってのつまらないうわさ話。これは、「〇〇さんが☓☓したらしい。」という事実のみを、話し手と受け手がや…

何があっても親に潰されない子

最近の子育て業界では、「毒親」とか「親に潰されるいい子」とかいう子ども弱者的言葉が溢れているが、どうもうちの息子にはピンとこない。というか、たいていの子どもは「親に潰される」ことなく道をテキトーにはずすエネルギーを密かに持っているもんだと…

発達障害と睡眠障害のお勉強ノート。

本日は、仕事の合間を縫って「子どもの発達特性と睡眠障害について」(子どもの睡眠と発達医療センター 豊浦麻記子)という講演会に行ってきた。定員200人とか書いてあるがド平日だしそんなに聞きに来る人いないだろ〜と思っていたら、市の職員や教員だらけ…

第二回 学生相談室面談

息子は自分で留年や退学の危機をあんまり感じていないので、今回は本人抜きで母による面談。学生ではなくて、保護者でも学生相談室は使えるのか?遠方なのでskypeの面談は可能か?という質問に関しては、問題なくOKだったので現状報告と今後の方針について相…

今日はなんだか不登校について考えるDay。

最近、我が家のADHD不登校大学生についてイロイロ検索するので、Googleさんが自動的に不登校がらみの興味深いリンクを運んできてくれる。その中で考えたこと。 まずは、最初にコレ。 note.muこのnoteによると、学校に行くと以下の3つの点で得をする。 1. …

CNEDよりお返事メール!面倒がらずにさっさと問い合わせておけばよかった。

いつまでたっても郵便が届かないので、先日やっとのこと問い合わせたCNEDの申し込み書類の件。2日で担当者よりお返事が届いた。ダメ元で聞いたネットで送れないのか?という質問に、「受け取りが確認できていないので、このプラットフォームを使ってアップ…

CNED申込書、消えたままで音沙汰なしのため問い合わせ。

10/11に日本から発送されて、その後La posteの追跡画面でも全く変化なし。仕方がないので、たぶん郵便の不着だと思うがどうすればいいか?とまずは、CNEDに問い合わせ。メールで受け付けてもらえないか聞いてみる。郵便局問い合わせは時間がかかるため後回し…

マイブーム:心も体も「健康」がモラルとされる問題を検証する。

以前から気になっていたスポーツクラブ、コンビニ化問題。なぜ、「文化系」で長いこと暮らしてきているのに年をとると「体育会系」にならないといけないのか?この問いを周りになげかけるとみんな困った顔をする。やはり、足腰が立たなくなると……。わかる、…