Bien-être

介護終了・子育てもほぼ終了で、やっとこさ時間ができたため生き方を「哲学する!」ブログを始めます。ブログタイトルの「Bien-être(ビヤンネートル)」とは、フランス語で「頭も心も体もここちよくいられる状態」のこと。おフランス風Bien-êtreの視点から考える暮らしのつぶやきとADHD息子を中心とする教育の問題が中心。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

社会の中でのアートの役割

私は「フランス語」という仕事柄、周りに絵や音楽といったアート系の方が多い。アートで暮らしを立てている方も、他のお仕事と両立している方も、趣味でアートを楽しんでいる方も。そしてそんな方たちの2世は、ほとんどこれまたアート関係の卵。私は、教育…

社会的格差と健康格差の笑えない相関関係

フランスの「老人学」、ちまちま仕事の合間をぬって進めていますが、今お勉強している箇所は「社会的格差がいかに健康格差を生んでいるか」というのがテーマ。 健康格差の原因とみなされている社会的要素(収入、地理的、文化度、食べ物、依存や引きこもりな…

Sans Avenir : 「未来はない」の烙印

息子がremixで作っていたラップの元ネタがフランス語のものだったので、聞いてみたらかっこよかった。生徒指導の先生に、Sans Avenir (未来なし)の烙印をおされるラッパーの歌。 m.youtube.com Oui, je sais madame, le rap a failli gâter ma vieHi, mada…

炭酸飲料阻止のために豆乳飲料詰め合わせセット

炭酸飲料を水代わりに飲んでいる息子へ、炭酸飲料阻止のために思いついた豆乳セット! ギフトにも最適【送料無料】選べるアソートキッコーマン 豆乳 200ml 30種類から選べるアソートセット 36本おすきな豆乳を選らんで3本づづ×12種類を詰合せに(紀文豆乳)…

楽しいうわさ話とつまらないうわさ話の法則

この2週間、いろいろな人と食事をする機会に恵まれている。そして、自分にとってつまらいうわさ話と楽しいうわさ話の違いを発見した。 まず、自分にとってのつまらないうわさ話。これは、「〇〇さんが☓☓したらしい。」という事実のみを、話し手と受け手がや…